俺には勉強しかない

140字のその先

人生の目標

私の人生の目標は、綺麗に死ぬ事です。


人生の中で確かな事が一つあり、それは「私は死ぬ」と言う事です。
それがいつ、どのような形でなのか、正確な事は分かりません。
ただ、私はいずれ必ず死ぬ、と言う事は断言できます。


いつ死ぬか分からない以上、自分勝手な目標や計画は
死によって失敗に終わる可能性があります(あるに越したことはないですが)。
そのため、「私は死ぬ」と言う事実に即した目標を立てたいと考えました。


それが「綺麗に死ぬ」ことです。


「綺麗に」にはいくつかの意味があります。
1つは「迷惑をかけずに」と言う意味です。
自分勝手なことに、後始末は遺されたどなたかにやって頂く訳ですから、
その方々の手をできるだけ煩わせたくないです。


例えば、借金。これは絶対に、なんとしても残したくない。
次に、エロ本とかノートに書いたポエムとか、片付ける人に恥ずかしい思いをさせる物品、
これに関しては死ぬまでには私の手によって全て完璧に始末したいですし、
平時からそのようなものを持たないようにしたいです。
最も残したくないものは「汚名」です。
具体的には、犯罪やそれに類する行為によって人に迷惑をかけたという事実。
これだけは、他の何を犠牲にしてでも、残したくありません。


そのほか、できるだけガラクタを持たず、少ない物品でシンプルに生きたいです。
貴重品の類も、必要な方が速やかにアクセスできるように整理して保管しておきたいです。


もう一つの意味は、「トータルで+にして」と言う意味です。
私が世のため人のために働いて作った価値が、
私という人間を作るためにかかった費用を上回るようにしたいです。
そして、私が生きている間に、家族や社会にとって
私という人間がいてよかったと思えるような、何らかの進歩や価値を残したいです。


そして最後は、「悔いのないように」という意味です。
どうせ死ぬのなら、「生きている間にこれをやっておけばよかった」という後悔をしたくありません。
なので、自分がやりたいと思ったことは出来るだけ成し遂げて、
少しでも後悔のないように死にたいと思います。

日常が楽になるシステマ・マスターの格言(読書メモ: 北川貴英 『やわらかな頭、もっと動ける身体のための!最強のリラックス―システマ・リラクゼーション』)

『敵は最良の教師である』

———ダライ・ラマ

職場でクレーマーにしつこく詰られる。歯医者へ行く。パートナーと言い争いになる。会社の存続をかけた商談に臨む。交通事故に遭う。etc...
我々は戦場にいなくても、日常的に精神的、身体的な危機と、それに伴う緊張に晒されている。


一方、そのような危機に対処するための体系化された技術を学ぶ機会は、一般人には殆ど無い。
そのような技術を学ぶ手段として有効なのは、武術を習うことだろう。
武術は、「相手が自分に襲い掛かる」という、考えうる中で最大の危機への対処法だからである。


ステマとは、ロシア発祥の武術である。
徹底した脱力と、多人数、武器相手など実戦を想定した技に特徴がある。


私はシステムエンジニアで、納期が厳しいのに中々バグが取れない時などに強い緊張を覚えがちなので、
そういう時でもパニックにならずに、冷静に落ち着きを取り戻す方法を知るために、
『やわらかな頭、もっと動ける身体のための!最強のリラックス―システマ・リラクゼーション』を読み始めた。


勿論、システマの技法自体は本を読んだだけですぐに出来るようにはならないが、
書籍内に載っていたシステマ・マスターの格言の中に、
武術の枠を超えて、日常生活の中でも活用できる素晴らしい考えが多数載っていたので、
当記事ではその一部を紹介する。

続きを読む

試験会場に向かうのが一番難しい(2022/4/3 日記)

4/3は基本情報技術者の午前試験を受験してきた。

4/2の土曜日、副業の方の仕事を終えた後に、
試験会場付近の一泊5000円のビジホに缶詰になって、
ちょいちょいTwitterをやりつつも、夜遅くまで試験勉強した。

試験当日の朝、起きてすぐにふと「あ、なんか今日は受験しなくて良いかな」という気持ちがもたげた。
「もう応用情報持ってるんだし、今更基本情報なんて取っても意味ないよ」という、無意識の声に従いそうになった。

いや、あれは気持ちというよりも「催眠状態」に近い。
別に「どうせ受かりっこない」などと自暴自棄になっていたわけではない。
何の抵抗も葛藤もなく、試験を受けずにこのまま家に帰って、動画観ながらゴロゴロしようかな、と考え始め、
あと少しのところで本当にそうするところだった。

実を言うと、あの「催眠状態」は過去に何度も味わったこともあるし、
ことあるごとに私の人生を台無しにしてきた。

正直に言うと、決して安くない受験料を支払って、結局受験すらしなかった事が沢山ある。
大学生の頃は、自分でもよく分からない理由で期末試験を受けれなかったこともあった。
その他、人生で踏ん張らなければいけない場面で気持ちに力が入らなくなり、逃げてしまった経験も数え切れない程ある。

あの「催眠状態」は何なんだろうか?自分への期待をことごとく裏切ってしまうのは何故だろうか?
なぜ肝心な時に力が入らなくなるのだろうか?


今読んでいる本『やりとげる力』では、そのような状態に陥る原因を「レジスタンス」と読んでいた。
この本では人生を負の方向へと引っ張る力であると書かれていた。
スピリチュアルな内容だが、この現象に関しては、心理学とか脳科学を持ち出されるよりも、個人的に納得がいった。
そして、「レジスタンス」を消す方法は無いらしい。存在に注意を払い、すべきことをするしかない、とはっきり書かれていた。


やりとげる力


実際、情報処理技術者試験の不受験率は決して低くない。
応募者と受験者の累計を見ると、大体受験率は68%くらいだった。

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/oubosya_ruikei.pdf

さらに興味深いデータもある。
平成30年システムアーキテクトの午後II試験の結果を見ると、
午後I試験の採点対象者が3028人なのに対して、午後I試験の採点対象者は1872人とある。
つまり、1156人は試験の途中で諦めて帰ってしまっている。
どうやら「レジスタンス」にやられてしまっているのは、私だけではないようだ。
https://www.itec.co.jp/wp-content/uploads/shiken/2018a/2018a_sa_comment.pdf


結局、這って行くような気分で試験会場へ足を運び、試験を受けてきた。
その結果合格だった。

今回の収穫は、人生を負の方向へと引っ張る力を、「レジスタンス」の存在をはっきりと感じ、それに勝てたことだ。

もし、この記事を読んでくれている人の中で、これから何らかの試験を受ける予定のある人がいたら、一つだけアドバイスがある。
試験に申し込んだのなら、絶対に受験して欲しい。
勉強が十分とか不十分とか、受かったとか落ちたとか、役に立つとか立たないとか、そんなことは本質的にはどうでも良いのかもしれない。
ただ、「立ち向かえなかった」という事実と、そこでついてしまった逃げ癖は、自分が考えるよりもずっと大きな影響を与える。

私はそれに気づくために、あまりにも膨大な時間を無駄にしてしまった。

前回の日記

doordonts.hatenadiary.com

伊豆大島旅行記

f:id:adhdoutism:20220401121613j:plain

在宅勤務に疲れた頭をリフレッシュさせるために、伊豆大島に一人旅に行ってきた。

一昨年は島根に行ったが、去年はどこにも旅行に行けなかったので、そろそろどこかに遊びに行きたいと思っていた。

doordonts.hatenadiary.com

とは言っても、観光やレジャーっぽいことはせずに、ただ島に行ってダラダラ過ごして帰ってきた。
そう、目的なく1人でボーッとしながら過ごすのに、伊豆大島は最適な観光地なのだ。
当記事では、写真とともに伊豆大島の魅力を語りたいと思う。

東京から近い

フェリーだと7時間だが、高速ジェットなら2~3時間で東京に着く。

f:id:adhdoutism:20220401121520j:plain

そして、東京・竹芝ターミナルは浜松町駅から徒歩10分で、乗り場がコンパクトで案内もスムーズなので、
飛行機と違って搭乗前後でバタつく必要がない。

f:id:adhdoutism:20220401121657j:plain

続きを読む

サブ垢「メモツイートくん」について

スタージョンの法則をご存知だろうか。
商品にしても、作品にしても、情報にしても、
世界に生み出されたものの90%は役に立たない、という法則だ。

ことTwitterにおいては、「役に立たない」ツイートの割合は90%ではきかないだろう。
もしかしたらイレブンナイン(99.999999999%)かもしれない。

それと同時に、中には人生を良い方向に変えうる素晴らしい情報や、
時間の流れに埋もれるにはあまりにも惜しい
素晴らしい作品が日夜ツイートされているのも事実だ。

そういった「価値のある」ツイートをコレクションしたいと思い立った。
そのための私のTwitterサブアカウントが「メモツイートくん」である。

  • 「メモツイートくん」とは
  • 目的
  • ここがスゴイ!メモツイートくん(自賛)
    • Twitter上でカテゴリ化されたツイートをまとめて見れる
    • 広告が排除される
    • 古い順/新しい順どちらからでも見れる
    • スレッドの途中からも見れる
    • 1日の更新スレッド/更新量を簡単にチェックできる
    • RT数を圧縮できる
    • 時間が経ってから見返すのが楽しい
  • メモツイートの見方
  • カテゴリについて
    • 時事ニュース
    • 個人的に面白かったツイート
    • 興味深い
    • 動物
    • 漫画
    • ライフハック
    • 人間関係・恋愛
    • メンタルヘルス
    • 美容・健康
    • 景色
    • キャリア
    • 料理レシピ
    • 神絵
    • お金・投資
    • 自己啓発
    • IT関連
    • グルメ・トラベル
    • 創作・クリエイティブ
    • 言論・言説
  • 終わりに

「メモツイートくん」とは

Twitterで見つけた「価値のある」と思ったツイートをひたすら引用ツイートするアカウント。
twitter.com

側から見るとやってる事があまりにも不気味すぎるので、アカウントの目的と意義を説明する。

続きを読む