俺には勉強しかない

140字のその先

自己紹介

ご訪問ありがとうございます。

ITコンサルタントとして勤務しながら東京都立産業技術大学院大学に通ってる社会人大学院生です。
離島を旅することと、インターネットが好きです!
情報とテクノロジーの力で、生活を便利に、豊かにする方法を試すのも好きです。
一番好きなのは柴犬です。

自己紹介

ハンドルネーム

iskra

性別

年齢

30
※2023年6月現在

住まい

神奈川

仕事で使ってる/興味のある技術

資格

趣味

  • ウマ娘
  • 買い物(ガジェット中心)
  • 旅行(離島中心)
  • 読書(Kindle Unlimited でジャンル問わず読みまくってる)
  • Prime Video(洋ドラ/サスペンスホラー/コメディ/アニメ映画)
  • 漫画
  • 自重トレーニン
  • Twitter
  • 国語学
  • ニコ生
  • ドラム
  • オカルト・怪談(とうもろこしの会)
  • 原付で走り回る

愛車

ハンターカブ(CT125)

好きなYouTubeチャンネル

  • ジャルジャル
  • 加藤純一
  • ジョーブログ
  • おーちゃんねる
  • 七原くん
  • エルコレ〜歌舞伎超TV〜
  • Fラン大学就職チャンネル
  • 不動産Gメン滝島
  • 生産技術の馬

このブログについて

このブログの目的は、

  • 有益な情報、アイデア、商品やサービスを分かりやすく紹介する
  • 直面した課題とその解決策を記述する
  • 達成した目標と、達成までの道筋を記録する
  • 過去の振り返りのための資料を残す
  • 自分の目線からの自分なりの分析を提供する

ことです。

主に書評、買い物記録、日記を中心に更新していきます。
日記はIT業界で働いて思ったことをメインに書いていくつもりです。
いずれはWeb技術についての記事も投稿する予定です。

読んで下さった方々に役立つような、そうでなくとも楽しませるような記事を書きたいと思ってます。

Twitterアカウント運用方針

基本情報

  • アプリではなくブラウザでTwitterしてます
  • 投稿頻度は1日5件程度
  • 相互フォロワーは基本的に全レス(反応無い場合は無視ではなく気付いてない時)
  • FF外からのリプライは返さない場合があります
  • 気づくの遅れたり、確認が深夜になった場合、返事が遅れます
  • 基本的に敬語ですが、雰囲気でタメ口と使い分けます
  • タメ口は親しみを込めて使ってます
  • 義務的になっちゃうのが嫌なのでイイねやリプライは少なめ
  • マジでイイねと思った時にイイねしてます
  • お別れはブロック→ブロック解除でお願いします

投稿内容

毒にも薬にもならないをモットーに、下らない事を呟きます。
また、以下に該当する投稿やRTはしないようにします。

  • 政治、宗教、人種、ジェンダー関連の話題
  • ネガティブなニュース全般
  • 陰謀論など、エビデンスに欠ける不正確な情報
  • 醜聞、晒し目的の拡散ツイート
  • 人物/商品・サービス/作品に対しての一方的な批判、冷笑
  • グロ
  • エロ(少年ジャンプ基準を超えるもの)
  • 懸賞、プレゼント企画
  • 自分の周りの人間を貶める内容の投稿(職場のメンバーへの悪口など)
  • その他不快感を催す恐れのある情報、メディア

フォローバックについて

  • IT技術垢、はてなブロガーは基本的にフォロバ
  • 共通属性が多ければ基本的にフォロバ
  • その他、好感が持てた場合もフォロー返します
  • 商業くさいと感じた場合、フォロー返さない場合があります
  • あまりにもツイート件数が少ない場合、フォロー返せない場合があります
  • あまりにもフォロー数がフォロワーよりも多い場合、フォロー返せない場合があります
  • 鍵垢はDM頂ければフォローバックします
  • 通知が届かなかった場合や、下記のミュート/リムーブ/ブロック方針内の条件に該当した場合、フォロー返せない場合があります

ミュート/リムーブ/ブロック方針

  • フォロー外す時はブロ解(以下、リムーブと表記)します
  • 仏の顔も5度までが方針です。下記に該当しても、3ヶ月に5回位なら見逃せます
  • 投稿頻度が著しく高い場合は、ミュートさせて頂く可能性があります
  • 規約違反行為が目立つ場合、ミュートまたはリムーブします
  • 出先で見られると気まずいので、女性の自撮りやR-18コンテンツをRTしまくる方はミュートさせて頂きます
  • ギャンブルとソシャゲが好きではないので、それらに関する投稿が多い場合、ミュートまたはリムーブします
  • 対象を問わず、喧嘩腰のやり取りが多い方はリムーブさせて頂きます
  • RTで現金プレゼント系ツイートをRTする方は、リムーブさせて頂きます(前澤社長とヒカルがギリ許容範囲)
  • 詐欺垢、スパム垢はブロックします
  • フォロワー稼ぎにフォロー&リムーブする行為は、見つけた場合リムーブします
  • 血縁関係の有無を問わず、児童の素顔が写った写真を無加工でアップする行為は、見つけた場合リムーブします
  • 長期間動いてないアカウントはリムーブする事があります
  • 冷笑、露悪的な内容の投稿が目立つ場合、リムーブする事があります
  • その他、最低限の常識や倫理観が無さそうな方や、あまりにも話が合わない方などは、こちらの判断でリムーブさせて頂くことがあります

【良本】『正しい家計管理』書評 自動的にお金が貯まるシステムをつくる

家計の経営は一生の仕事です。絶対に倒産は許されません。
「家庭を倒産させない」という重責を背負った家計管理者であるみなさんに、
私の尊敬する経営学者、ドラッカーのこの言葉を送ります。


『企業にとっての第一の責任は、存続することである』


この言葉は、こうも言い換えることができます。


『"家庭"にとっての第一の責任は、存続することである』


貯金は難しい。
去年までの自分にとって、お金は「知らん間に湧いてて、知らん間に無くなってる」存在だった。

何度か「お金を貯めよう」と決意し、節約に走った事もあったが、
ストレスを感じた時や、大きな転機を迎えた時になし崩し的に財布の紐が緩み、
結局あるだけお金を遣う生活に戻ってしまっていた。

2018年9月、無職生活を三ヶ月続けたら、気づいたら預金残高が1000円になっていた。

今は親元で生活しているのもあって少しずつ貯蓄出来ているが、
「自分はいくら遣ったのか」「今月残りいくら遣えるのか」「今後どのくらいお金が必要なのか」
は依然として不透明なままで、月末になるとクレカ引き落としが怖い生活を送っている。

そんな状態を変えるべく、この本を手に取った。

結論から言うと、この本は他の節約術/家計術を謳う本とは一線を画す、マジで素晴らしい本でした。
こまい節約の類は一切出てこなくて、いかに黒字を出すシステムを作るか、が分かりやすく書かれてます。
管理会計的な視点からの解説も多く、再現性が高い(=誰でも効果が出る)上に説得力がありました。
著者は経営コンサルやってる公認会計士らしいのでさもありなん、って感じですが。

この本は、いかに"黒字システム"を構築するかが詳細に書かれた手順書です。

"黒字システム"を作るための目的として、本書には以下のように記されています。


『毎月1円でもいいから純資産を増やす』


そして、家計管理の目的として以下が記されています。


『自分と家族が、現在も未来も幸せに暮らすこと』


続きを読む

【Gmail一括削除/メール振り分け】メールボックスを整理した

自分は今本格的な社会復帰に向けて、身の回りの整理と家計の最適化に勤しんでいる。
先週は社会との接点であり、それなのに結構放置されて荒れがちなメールボックスの整理をした。



自分はGmailアカウントを複数持っていて、用途でふんわりと使い分けている。
初めから使い分けていた訳ではなくて、


色んなサイトに会員登録する→死ぬほどメールが届いて大事なメールが埋もれる→新しいメールを作る


を繰り返している内に、自然と用途別に使い分けるようになった。


今使っているメールアドレスは

  • 捨てアド。使用頻度の低いサイト、信頼のおけないサイトへの登録用
  • サブアドレス。よく使う外部サイト登録用
  • メインアドレス。社内サイト等の重要サイト登録用/外部の人と連絡取る用
  • 転職サイト用アドレス。


の4つだ。今回上3つのアドレスを整理。転職用のやつはいいかな・・・まだ正社員に戻る気はないです。


作業記録ついでに、Gmailの一括削除方法メールの自動振り分け設定方法も記載します。

続きを読む

Netflixオリジナル映画『13th』を見た

f:id:adhdoutism:20200806175357j:plain

YouTubeで無料公開されている(公開期限はなさそう)Netflixオリジナル映画『13th』を見た。
アメリカにおける黒人への差別・迫害と、それに対する抵抗の歴史、そして現代でも形を変えて続いている黒人差別と"奴隷制度"の実態についてのドキュメンタリー映画だった。題名の『13th』はアメリカ合衆国憲法修正第13条を表している。

普段集中力無くて映画観る時はちょびちょび休憩しながら観る僕だが、この映画はショッキングすぎて一気見してしまった。
こんなご時世だし、無料だし観て絶対に損は無いので、まだ観てない人ははだしのゲン読む感覚で是非観て欲しい。
何故今アメリカで黒人の人達(以後アフリカン・アメリカンと表記)があれほど過激にデモをしているのか、その背景が理解できると思う。
アメリカという国への見方も変わる。
あと日本語字幕も設定でつけられます

youtu.be

続きを読む

ブログが怖い

ここ数ヶ月ブログの更新を怠っていた。
忘れていた訳ではなく、記事を書くにあたって、
文章の読みやすさとか、価値ある情報を提供するだとか、主義主張/論旨に一貫性を持たせるだとか、
そういうこだわりをどうしても抱いてしまうせいで、
記事を一つ書き上げるのに凄まじい気合いと時間を消費してしまい、
その結果ブログの管理画面を開くのさえ億劫になってしまったのだ(しかも記事の質が消費した気合いと時間に伴っていないのが何とも悲しい)。

だから、頭の片隅にはいつも記事を書かなきゃ、って罪悪感みたいなのがあったし、
「どうすれば継続して記事を書けるのか」をたまーにチラチラ考えていた。

その結果、以下の結論に落ち着いた。

  1. 「クソ記事」を書く
  2. 1記事あたり1000字以内に抑える
  3. Twitterの延長として捉える

この3つである。

続きを読む